
※詳しくは区議会HPをご覧下さい
平成29年第1回定例会
1 平成29年度当初予算について
(1) 平成29年度当初予算のねらいと評価について
(2) 基金と起債について
(3) 新長期計画に向けた財政計画の展望について
2 小池都政と区政運営について
(1) 小池都政の評価について
(2) 豊洲市場問題について
(3) 中央防波堤埋立地の帰属問題について
3 公共施設等総合管理計画について
(1) 計画策定の意義と活用について
(2) 施設整備と適正配置の考え方について
(3) 保健所の再配置及び保育所の整備について
4 保健行政について
(1) 歯科保健対策について
(2) 保健情報システムと今後の保健行政の展開について
5 教育施設と青少年健全育成について
(1) 小中一貫教育について
(2) 学校図書館の充実について
(3) 今後の図書館のあり方について
(4) 青少年の健全育成について
平成28年第2回定例会
1 熊本地震と本区の防災対策について
(1) 地震発生後の本区の対応について
(2) 本区の地域防災計画への反映と今後の対応について
2 地下鉄8号線延伸について
(1) 新答申に対する本区の認識と評価について
(2) 今後の具体的な取り組みとスケジュールについて
3 本区重要施策の展望について
(1) 中央防波堤埋立地の帰属問題について
(2) 豊洲市場開場について
4 増大する保健衛生業務について
(1) 母子保健について
(2) 食品衛生について
5 社会教育施策のあり方について
(1) 青少年健全育成事業について
(2) 図書館のあり方について
平成26年第1回定例会
1 歯科口腔保健の推進について
(1) 高齢者歯科検診について
(2) 口腔ケアセンターの整備について
(3) 歯科口腔保健法の理念を踏まえた健康づくりについて
2 本区の防災力向上について
(1) 木密地域不燃化10年プロジェクトについて
(2) 老朽建築物除却助成制度について
(3) 被災者生活再建支援システムの導入について
(4) 職員の災害対応力の向上について
3 教育について
(1) 「こうとう学びスタンダード」について
(2) 保幼小中連携教育について
(3) スクールソーシャルワーカー(SSW)について
平成24年第4回定例会
1 本区の町全体の防災力アップについて
(1) 木密地域不燃化10年プロジェクトについて
(2) 老朽建築物除却助成制度について
(3) 防災備蓄倉庫の強化について
(4) 震災復興マニュアルの整備について
2 教育問題について
(1) いじめ・不登校の対応について
(2) スクールカウンセラーの配置について
(3) ブリッジスクールの展開について
(4) 保幼小中連携教育について
3 歯科口腔保健の推進について
(1) 「歯科口腔保健の推進に関する法律」とその趣旨について
(2) 口腔保健支援センターの設置等について
平成23年第3回定例会
1 特別養護老人ホームの整備と在宅介護支援について
(1) 14特養整備の基本的な内容について
(2) 地域高齢者の健康増進の視点について
(3) 地域と連携した、在宅介護支援の考え方について
(4) 在宅介護者への、慰労と情報共有の場の提供について
2 歯科口腔保健の推進について
(1) 「歯科口腔保健の推進に関する法律」について
(2) 江東区における歯科保健対策の近年の現状について
(3) 歯科口腔保健法における口腔保健支援センターの設置について
3 区の災害対策における取り組みについて
(1) 「学校を防災拠点に」について
(2) 震災発生後の学校対応について
(3) 庁舎耐震改修について
(4) 釜石の奇跡について
平成22年第2回定例会
1 学校安全対策について
(1) 学校の緊急電話連絡網の認識について
(2) 学校安全連絡網の現状について
(3) 学校安全連絡網の今後の考え方について
(4) 区の安全安心メールと連携するシステム構築について
2 江東区役所本庁舎整備の考え方について
(1) 耐震診断の結果と耐震補強、庁舎整備の考え方について
(2) 区民サービスと庁舎機能の維持について
(3) 本庁舎の改築における財源確保と将来に向けた展望について
3 歯周疾患対策について
(1) 「江東区歯周疾患検診」の事業評価と課題について
(2) 50歳に的を絞った歯周疾患対策の実施について
(3) 「江東区歯周疾患検診」の20歳までの対象年齢引き下げについて
(4) 実施歯科医療機関のプレートを掲示することについて
平成21年第2回定例会
1 放置自転車対策について
(1) 自転車駐車場整備の現状と放置対策について
(2) 民間主導型の自転車駐車場整備について
(3) 自動二輪車の駐車場対策について
(4) 商店街利用者が利用できる自転車駐車場の整備について
2 本区の福祉施策について
(1) 高齢者福祉施策について
① 高齢化の現状と今後の推移について
② 介護予防事業の取り組みについて
③ 認知症高齢者グループホームについて
(2) 障害者福祉施策について
① 精神障害者の自立支援について
② 第2期障害福祉計画における施設整備と就労支援について
3 子育て支援施策の充実について
(1) ファミリー・サポート事業の充実について
(2) こどもショートステイ事業を児童虐待防止へ活用することについて
(3) 児童虐待防止の取り組みについて
(4) 新型インフルエンザ対策と保育施設の休園について
平成20年第2回定例会
1 大島地区のまちづくりについて
(1) 公園整備について
(2) 竪川河川敷公園の整備について
(3) 横十間川東側区道拡幅整備について
2 教育について
(1) 小学校英語教育の現状と今後の方向性について
(2) 学校図書の充実について
(3) 青少年の健全育成における拠点施設の確保について
平成19年第3回定例会
1 (仮称)江東さざんか事業について
(1) 事業の検討状況について
(2) カード交付対象者の範囲、事業の実施時期等について
(3) 協賛店のサービス内容及び対象店と協賛店の募集目標について
2 学校教育の事業、施設及び環境の充実について
(1) スクールカウンセラーの拡充について
(2) 授業をサポートできる職員の配置について
(3) ブリッジスクールの増設(適応指導教室事業の充実)について
3 高齢者の健康づくりについて
(1) 区民の高齢者の方々が、健康で長生きできるような健康スポーツ・トレーニング
教室等の実施及び充実について
(2) 区民の高齢者の方々が、健康を維持・増進し、いつまでも健康で暮らせるための
総合的な拠点施設の建設について